【片頭痛と緑内障】悪化させない!姿勢が整うだけで体が変わる理由。

【片頭痛と緑内障】悪化させない!姿勢が整うだけで体が変わる理由。



しつもん

毎日のように続く頭痛、原因は何が考えられる?


こんなお悩みにお答えします。

今回は、片頭痛の痛みや緑内障で悩んでいる方に、その症状、もしかしたら、”姿勢”が引き起こしているかもしれないというお話をします。

デスクワーク・スマホで、前かがみになっていませんか?

姿勢の悪さが血流・神経圧迫・眼圧にまで影響すると言われています。

私自身、医師からも、家族からも、猫背やね。今、流行りのストレートネック首やね。と言われています。

分かっているけれど、自力で正しい姿勢をキープするのは難しくて・・。

そんなときに出会ったのが、こちらの姿勢ベルトです。

アフィリエイト広告を利用しています
これなら、続けられる!そんなベルトです。

この記事を読めば、今すぐ、姿勢をよくしたいと思う!、そんな記事です。

片頭痛&緑内障と姿勢って関係あるの?

そもそも片頭痛の痛みや緑内障の眼圧は、姿勢とどう関係しているかを調べてみました。

片頭痛と姿勢

猫背になると、首や肩の筋肉が緊張して神経や血管を圧迫します。

そうすると、血流が悪くなり、片頭痛の引き金になります。

スマホ首(ストレートネック首)は、現代型片頭痛の原因になっていると言われています。

はつごかん

これ、私のことだわ。

緑内障と姿勢

医学的に、うつむいた姿勢だと眼圧が上がりやすいと言われています。

前かがみの姿勢、長時間のスマホや読書も同じくよくないと言われています。

悪い姿勢がもたらす体への悪影響

悪い姿勢が続くと、体に悪影響がでてきます。
  • 肩こり・首こり → 片頭痛
  • 血行不良 → 頭痛・目の疲れ
  • 自律神経の乱れ → 緊張型頭痛や視野の違和感
  • 長時間うつむく → 緑内障の進行リスク
  • はつごかん

    肩こりがひどいので、姿勢が影響してそうな感じです。

    姿勢を整えるだけで起こる3つの変化

    姿勢が良くなると、こんなにいいことがあります。
  • 首・肩の筋肉の緊張がほぐれ、頭痛軽減
  • 血流がよくなり、目の疲れ・圧迫感が減る
  • 呼吸が深くなり、自律神経が整う → 片頭痛・眼圧どちらにも好影響
  • はつごかん

    姿勢がいいと、肺にいっぱい酸素が入ってる、そんな感じがする。

    姿勢をよくするためにどんなことすればいい?

    私は、正しい姿勢をキープするためにしていること3つのことをしています。
  • 1日5分のストレッチ(寝る前に肩をぐるぐるまわしたり、足をのばしたり、プランクをする)
  • 目線を上げる(スマホの持ち方を上にする)
  • パソコンやスマホを使う時は、前かがみになりがちなので、背もたれに座布団を挟む
  • 【おすすめアイテム】自宅でできる姿勢ケアグッズ

    ずばり、姿勢ベルトです。

    このベルトをするのとしないのとでは、全然違います。

    アフィリエイト広告を利用しています

    姿勢ベルトのいいところ

  • 背中のところに、背筋ボーンと呼ばれる金属があって、正しい姿勢を強力サポートしてくれる
  • みぞおちあたりで、ぎゅっとベルトをしめるからずれない
  • メッシュ生地なので、蒸れにくい
  • 装着が簡単!
  • しばらく装着してると、普段の姿勢の悪さが分かるぐらい、反発するのを感じます。

    猫背になりかけたら、正しい姿勢に戻そうとうする力がぐいっとかかる感じがあります。

    毎日続けられる

    カラーが黒とグレーの2色ですが、サイズは、KIDS・S・M・L・XLと幅広くあるので、自分のサイズにあったものが見つかりやすいです。

    引用元:楽天市場:フィジカルデザイン


    私は、身長160㎝で45Kgでやせ型なので、黒のSにしました。

    ベルト部分が、マジックテープなので、ベルトの長さ調整もしやすいです。

    気になる選択ですが、手洗いのみですが、できます。

    まとめ

    今回は、【片頭痛と緑内障】悪化させない!姿勢が整うだけで体が変わる理由。についてお話をしました。

    姿勢がよくなると、背筋が伸びて気持ちがいいです。

    また、姿勢がいいと、見た目も若く見えるので、いいことだらけです。

    痛みが少しでもラクになりますように。
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    はつごかんでした。

    アフィリエイト広告を利用しています


    \\ 片頭痛の原因探し中。 //
    関連記事はこちら    #片頭痛  


    Categories   
    #片頭痛と緑内障 / #シニアのひとり暮らし / #ライフスタイル / #スイーツ / #家づくり / #大阪府立高校


    Menu 
    Previous Post