【片頭痛】頭痛が起きる率が下がったドリンクとは?

【片頭痛】頭痛が起きる率が下がったドリンクとは?



しつもん

片頭痛の痛みが来る確率がマシになる食べ物ってある?


こんなお悩みにお答えします。

今回は、片頭痛の痛みで悩んでいる方に頭痛が来る確率が下がるかもしれないドリンクを分かりやすく紹介します。

この記事を読めば、このドリンクを飲みたくなる、そんな記事です。

実際に飲んでみた感想をご紹介します。

*個人的な感想で書いています。試される場合は、自己責任でお願いします。


片頭痛の確率を下げたドリンクとは?

私の場合、片頭痛が起きているとき、吐き気があり、食欲がありません。

そんな私ですが、毎日1杯、豆乳を飲んでいます。

豆乳を飲むようになってから、なぜだか、ぐーんと頭痛が起きる確率が下がりました。

どのくらい頭痛が起きる確率が下がった?

普段から飲んでいる薬(バルプロ酸、プロプラノロール塩酸塩)のみの時、週に2~3回は痛みがありました。

週によっては、毎日のように痛い日もありましたが、1週間のうち、痛みがない日はないという感じでした。

それが、豆乳を飲み始めてから、2カ月痛みなしです。

自分が片頭痛であることでさえ忘れるくらい、普通に過ごせています。

はつごかん

痛みがないって最高!

薬を減らしてみた。けれど…

普段から飲んでいる薬(バルプロ酸、プロプラノロール塩酸塩)に、+豆乳を飲んだだけですが、痛みなしが2カ月続いたので思い切って、医師と相談して、薬を減らしてみました。

プロプラノロール塩酸塩をなしにしたら、残念ながら、頭痛が来てしまいました。

薬の効果があったという証明となり、薬を元通りにして、豆乳もなしにしてみたところ、

頭痛が週に2~3回来てしまいました。

豆乳も効果があった感じです。

薬と豆乳のセットで快適な日々

今では、毎日、必ず、朝晩の薬と、豆乳1杯をおまじないのように飲んでいます。

そもそもなぜ豆乳を飲むようになったの?

なぜ、豆乳を飲むようになったのかというと、50代の知り合いとランチに行ったところ、指が曲がってきたらしく病院へ行ったけれど、治らないと言われたそうです。

医師より、普段から「イソフラボンを摂取しときや~」と言われたそうで、私も豆乳を飲んでみようと思いました。

味は、豆腐っぽいで、そのままでも飲めますが、私は、コーヒーを少しいれ、電子レンジで少し温めて飲んだりしています。

アフィリエイト広告を利用しています

まとめ

今回は、【片頭痛】頭痛が起きる率が下がったドリンクとは?についてお話をしました。

豆乳を飲むようになってから、びっくりするぐらい頭痛が起きる確率が下がったので、正直驚いています。

痛みが少しでもラクになりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

はつごかんでした。

アフィリエイト広告を利用しています
\\ 片頭痛の原因探し中。 //
関連記事はこちら    #片頭痛  




Categories   
#片頭痛 / #シニアのひとり暮らし / #ライフスタイル / #スイーツ / #家づくり / #大阪府立高校 / #イラスト


Menu 
Previous Post