【ヤマト住建】知らなきゃ損!クロスを選ぶコツ
【ヤマト住建】知らなきゃ損!クロスを選ぶコツ
ヤマト住建さんのクロスのこと教えて!
こんなお悩みにお答えします。
今回は、ヤマト住建さんで家を建てたい方に分かりやすく紹介します。
この記事を読めば、クロス(壁紙)の選び方が分かる、そんな記事です。
実際にヤマト住建さんのクロスを選んでみて分かったコツをご紹介します。
*重要*本ブログの情報について
参考までに。我が家は、サンゲツを選びました。
ヤマト住建さんの標準クロスは2種類から1つ
サンゲツ さんと リリカラ さんの中から、1つ選ぶことができます。例えば、リビングは、サンゲツにして、寝室はリリカラにするというのは、できません。
すべて同じメーカーから選ぶルールです。
どのシリーズが選べるの?
サンゲツさんはSPシリーズ、リリカラさんはリリカラベースが標準仕様です。
サイトをみる > サンゲツさんのSPシリーズ
サイトをみる > リリカラさんのLB リリカラベース
インスタ投稿のクロスを選ぶことできる?
インスタ投稿でみるリアルな木目調やキャラクターなど、標準仕様のクロス以外からも選ぶこともできます。ただし、標準仕様のクロス以外を選ぶときの注意点が2つあります。
* オプション料金ですが、例えば、2畳の部屋の1面のみ、標準以外のクロスを選ぶとなると、5㎡ほどのクロスがいるので、5,000円(税抜)の追加料金がいります。
* サンゲツの場合、他のシリーズ「ファインやリザーブ」どれを選んでも、追加でかかるオプション料金 1㎡ 1,000円(税抜)は同じでした。
サンゲツorリリカラ、どっちがいい?
同じ質問を営業さんと設計士さんにしました。いただいた回答は、
”正直な気持ちで申し上げると、お客さまの好みです。どちらかと言われたら、サンゲツさんを選ばれるお客さまが多いかな・・というところです。”
と言われました。
クロスは部屋ごとに選べるの?
部屋ごとに選ぶことができます。クロスを貼る場所ですが、壁3面、天井の計4面あります。
ヤマト住建さんの標準仕様では、1部屋につき、3パターン選べます(アクセントクロス1面、天井1面、ベース2面)
例えば、天井を木目調、壁1面をグリーン、壁2面をオフホワイトという感じです。
ダメなパターンで言えば、それぞれの面を違うクロスにする場合です。
仮に、標準クロスからそれぞれ選んでいても、1面のみオプション(OP)となると言われました。
また、廊下などつながっている場所においては、面としてつながっているところは、1面ととらえるので、1つのクロスのみと言われました。
インテリアコーディネーター(IC)さんとの打合せは2回
ヤマト住建さんでは、クロスや建具、外壁、換気扇などの色決め専門のインテリアコーディネーターさんがいます。インテリアコーディネーターさんとは、合計3回会うのですが、打合せは計2回で、3回目のときに同意書のサインをする感じになります。
打合せでは、外壁や床、タイル、トユなどの実物サンプルを見ながら、この色でどうですか?という確認をしながら、1つずつ決める感じになります。
ショールームへ行った方がいい?
結果から言うと、行って大正解でした。
ヤマト住建さんでは、クロスのサンプル本の貸し出しを行っています。当初、サンプル本を見て決めればOKだと思っていたのですが、サンプル本で見るクロスとショールームで見るクロスとは、印象が違いました。
サンゲツさんのショールームでは、大きいクロスのパネル、一方、サンプル本はA5サイズほどのクロスなので、特に、柄やデザインがあるものにおいては、印象が違って見えました。
思っていたよりも、”暗いな・・”と思ったり、”こういう柄だったんだ・・”というものもあったりして、元々選んでいたクロスはやめて、実際、ショールームで見てよかったものを選ぶことになったぐらい、ショールームへ行ってよかったと思っています。
私が行ったタイミングでは、ショールームへは予約なしで行けたので、ショールームへ行くことをおすすめします。
サイトをみる > サンゲツのショールーム
ショールームに持って行ったもの
持ち物ですが、間取りは、持っていきました。他のお客さんを見ていると、床のサンプルやスマホで撮影した家具の写真などを、クロスと合わせていらっしゃいました。
クロスのサンプル請求は無料
サンゲツさんのクロスのサンプルを、ショールームもしくはWeb上で、請求することができます。サンプルの大きさは、A4サイズです。ヤマト住建さんでは、SPシリーズが標準ですが、サンプル請求は、ファインやリザーブも無料で請求できます。
Web上では、一度に50点まで、サンプルの請求ができます。(ショールームでは、20点まで)。
50点を超える場合は、追加でサンプル請求も可能です。
請求して、4日ほどで届きました。
* ショールームでのサンプルの請求は、当日もらえるのではなく、後日、自宅発送となっています。
サイトをみる > サンゲツの無料サンプル請求
* 新規会員登録 画面より、請求を行います。
建築中に余ったクロスはどうなるの?
余ったクロスは、全てもらえます。こういうサービス嬉しい!
まとめ
今回は、【ヤマト住建】知らなきゃ損!クロスを選ぶコツについてお話しました。ショールームへ行き、見たり触ったりして、クロスを決めて本当に良かったと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
はつごかんでした。
関連記事はこちら #ヤマト住建
ヤマト住建株式会社
所在地
本社:兵庫県神戸市
営業所:兵庫県・大阪府・京都府・和歌山県・滋賀県・岡山県・広島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・愛知県・岐阜県・静岡県
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日・木曜日
サイトをみる > ヤマト住建株式会社
営業所:兵庫県・大阪府・京都府・和歌山県・滋賀県・岡山県・広島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・愛知県・岐阜県・静岡県
サイトをみる > ヤマト住建株式会社
Categories
#片頭痛 / #シニアのひとり暮らし / #ライフスタイル / #スイーツ / #家づくり / #大阪府立高校 / #イラスト
Menu